ただいま「イツコリ」を書くために、当時の環境をきちんと把握したいと思い、弥生時代を調べています。リーラーでは戦争の有無をもって、縄文時代と弥生時代を区別していますが、一般には弥生時代を水稲耕作と金属使用や機織りなどの「織り」技術を三点セットにしてその開始時期としていますが、もしかするとこの三点セットを持ちながら、戦争のない時期がこの列島に存在していた可能性があります。縄文晩期がその時期にあたります。
布に関しては「織る」と「編む」の違いを考古学的な証拠によって把握する必要があります。そうでないと、当時の人々がどんな服装をしていたか分からないので、当時の人々を描写することができないからです。
2009年2月12日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿